- 会員各位
本年度は「技術士補試験対策講習会」など各会員様のご要望に合わせた講習会を開催してまいります。
従業員のスキル向上・各種試験対策のための講習会についてご相談、ご要望などございましたらまずは事務局へお問合せ下さい。 NEW
- 鹿児島大学 海洋土木工学プログラム 助教 川上 隆氏が令和6年8月1日より当会理事に就任いたしました。NEW
川上氏を理事として迎え、構造物の診断技術に関する研究活動、会員の皆様の技術支援のための活動をさらに推進してまいります。
- 2024.7.31(水)令和6年 特別講演会が開催されます
■ 日時: 2024年7月31日(水)16:30~17:30(受付開始16:00)
■ 場所: 鹿児島大学内 稲盛会館
■ 講師: 川上 隆 氏 (鹿児島大学海洋土木工学プログラム 助教)
演題 「アルカリシリカ反応によるコンクリートの膨張挙動-材料反応性と環境条件に着目した検討」
■ 参加費:無料
■ CPDプログラム有
■ 申込方法:Google Form又はメールで申込(rodts@oce.kagoshima-u.ac.jp)会社(団体)名、参加者氏名、メール、電話番号を記載
詳細はこちら
- 2024年(令和6年)6月28日 読売新聞に審良先生のインタビュー記事が掲載されました
詳細はこちら
- 2024.2.9(金)先端科学特別講義が開催されます
■ 日時: 2024年2月9日(金)13:00~16:00(受付開始12:30)
■ 場所: 鹿児島大学 稲盛会館
■ 講師: 南竹 知己氏 (国土交通省 九州地方整備局技術管理課 インフラDX推進室課長補佐)
演題 「インフラ分野におけるDX」
■ 参加費:無料
■ CPDプログラム:JSCE24-0067
■ 申込方法:Google Form又はメールで申込(rodts@oce.kagoshima-u.ac.jp)会社(団体)名、参加者氏名、メール、電話番号を記載
詳細はこちら
- 2024.2.7(水)令和6年 特別講演会が開催されます
■ 日時: 2024年2月7日(水)13:30~16:00(受付開始13:00)
■ 場所: 鹿児島大学共通教育棟3号館 311号室
■ 講師: 栗山 善昭氏 (元国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所理事長)
演題 「国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所の概要と研究内容」
■ 参加費:無料
■ CPDプログラム:JSCE24-0066
■ 申込方法:Google Form又はメールで申込(rodts@oce.kagoshima-u.ac.jp)会社(団体)名、参加者氏名、メール、電話番号を記載
詳細はこちら
- 2023.10.20(金)令和5年度 特別講演会が開催されます
■ 日時: 2023年10月20日(金) 14:30~16:50(受付開始14:00)
■ 場所: 鹿児島大学共通教育棟1号館3階 131号室
■ 講師: 小椋 紀彦氏 (株式会社CORE技術研究所)
演題 「定期点検で活用可能な点検支援技術」
■ 講師: 湯地 輝 氏 (東洋建設株式会社)
演題 「海洋・港湾構造物の点検・診断手法の解説と維持管理に関する技術開発の取り組み事例」
■ 参加費:無料
■ CPDプログラム JSCE23-0955
■ 申込方法:メールで申込(rodts@oce.kagoshima-u.ac.jp)会社(団体)名、参加者氏名、メール、電話番号を記載
詳細はこちら
- 2023.6.08 会員一覧を更新しました。
- 構造物診断技術研究会 会員の皆様へ
2023年5月22日から全10回(株)麻生様 主催のセメント・コンクリート勉強会が開催されます。
■ 日時: 2023年5月22日から2023年10月2日(原則第2、第4月曜日)17:15~18:45(90分)
■ 開催方法: 対面とZoomのハイブリッド(対面開催地は福岡県粕屋郡)
■ 講師: 近田孝夫氏(工学博士)
■ 内容: 添付ファイルを参照してください
■ 参加費:無料
■申し込み:
まずは当会事務局にメールでご連絡ください(rodts@oce.kagoshima-u.ac.jp)。開催期間中、途中参加も可能です。
詳細はこちら
- 小池賢太郎氏は令和5年3月31日付で監事を退任し、4月1日より株式会社大進 中野智章氏が監事に就任いたしました。
- 2023.1.23(月) 令和5年度 特別講演会「コンクリートの劣化現象および材料開発に関する最新の取り組み」が開催されます。
■ 日時: 2023年1月23日(月) 12:50~16:10(受付開始12:20)
■ 場所: 鹿児島大学工学部 稲盛会館 キミ&ケサメモリアルホール
■ 講師: 崎原 康平氏 (琉球大学工学部 環境建設工学科 准教授)
演題 「機械学習と数値シミュレーションを融合した塩害環境評価技術の開発」
■ 講師: 木野瀬 透氏 (一般財団法人 日本建築総合試験所 試験研究センター 建材部)
演題 「火災によるコンクリート構造物への被害」
■ 講師: 花岡 大伸氏 (金沢工業大学 工学部 環境土木工学科 准教授)
演題 「火山ガラス微粉末を用いたコンクリート諸特性」
■ 参加費:無料
■ CPDプログラム JSCE22-1660
■ 申し込み方法:メールで申込(rodts@oce.kagoshima-u.ac.jp)会社(団体)名、参加者氏名、メール、電話番号を記載
詳細はこちら
- 6月24日に行われた下伊敷事務所開所式の模様が鹿児島建設新聞に掲載されました。
詳細はこちら
- (一社)構造物診断技術研究会の新事務所を増設し業務を開始することとなりました。6/24(金)に開所式ならびに、九州大学大学院 濵田秀則教授をお招きして特別講演会を開催いたします。
詳細はこちら
- 代表理事 武若耕司先生が土木学会 吉田賞(研究業績部門)をご受賞されました。
長年の功績を称え「コンクリート構造物の耐久性評価ならびに維持管理システムの構築」研究における受賞です。
- 日本コンクリート工学会主催 オンラインシンポジウムが開催されます
火山性堆積物のコンクリート用混和剤としての高度利用に関するシンポジウム
■ 日時: 2022年3月14日(月) 13:00~17:20
■ 場所: オンライン(ZOOM ウェビナー)
■ 内容: ①委員会活動報告:火山堆積物の概要、性質、用途、試験方法。
それを用いたコンクリートの特性
②公募による一般投稿論文の発表
■参加費:7,000円(一般)*詳細はウェブサイトを参照
■申し込み方法:ウェブサイト内から申し込み(当会会員については当会より申込、参加費補助)
:https://www.jci-net.or.jp/j/events/symposium/20220314_02.html
- 2022.3.15(火) セメント協会研究所主催の講演会が開催されます
セメント・コンクリートに関する最近の研究報告となっております
■ 日時: 2022年3月15日(火) 13:00~16:00
■ 場所: (一社)セメント協会研究所(東京都北区豊島4-17-33)又はオンライン
■ 講師と演題:広島大学 河合研至 セメント製造における廃棄物・副産物の資源化を表す環境指標
明治大学 小山明男 環境配慮型建築材料の開発と課題
日本大学 大宅淳一 社会環境材料としてのセメント系材料の可能性と最近の研究
■参加費:無料
■申し込み方法:ウェブサイト内から申し込み
:https://www.jcassoc.or.jp/cement/1jpn/ji1b.html
- 2021.11.26(金) 令和3年度 先端科学特別講義が開催されます。
港湾インフラも施設の老朽化が問題となっており、港湾インフラを守り維持するための技術、材料開発に関する最新の取り組みについてご紹介いたします。
■ 日時: 2021年11月26日(金) 09:00~12:15
■ 場所: 鹿児島大学工学部 稲盛会館
■ 講師: 西田 孝弘氏 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
港湾空港技術研究所 主任研究員
■ 演題: 「港湾インフラの未来を考えるー戦略的維持管理のための最近の取り組み」
■ 参加費:無料
■ 申し込み方法:メールで申込(rodts@oce.kagoshima-u.ac.jp)会社(団体)名、参加者氏名、メール、電話番号を記載(11/22 締め切り)
詳細はこちら
- 2021.11.22(月)14:00-17:10 土木学会主催 オンライン成果報告会 が開催されます。
内容:既設コンクリート構造物の構造性能評価研究小委員会 355委員会
詳細はこちら
- コンクリート内部探査機 ストラクチャスキャンSIR-EZ XTを購入いたしました。
内部探査だけではなく、空洞探査、厚み探査、埋設管探査など幅広く使えます。
会員の皆様への操作方法の講習会、レンタルの開始についてはまた改めてご報告いたします。
内部探査機の詳細はこちら
- 8/26-27 鹿児島大学 「構造物維持管理実践教室」令和3年度の開催は中止となりました。令和4年度の開催を検討中で改めてご案内いたします。
今後インフラの老朽化は急速に進むことが懸念されます。インフラの維持管理に対応していくため、技術者教育が不可欠です。そこで若手技術者及び再教育を希望される技術者を対象に最新の情報を盛り込んだインフラ維持管理に関わる講義及び実習を行います。ぜひご参加ください。
■ 日時:令和3年度は中止。令和4年度開催を検討中
■ 場所:鹿児島大学
■ 参加費:一般 7,260円(構造物診断技術研究会 会員は1名まで無料)
■ 申し込み方法:メールで申込(rodts@oce.kagoshima-u.ac.jp)会社(団体)名、参加者氏名、メール、電話番号を記載
■ その他:土木学会CPDプログラム申請予定
■ プログラム内容: 後日 ホームページに掲載
- 2021.08.05(木)13:30~16:50「道路橋石橋の定期点検に関する講習会」がオンラインで開催されます。
国土交通省九州地方整備局道路部 主催。参加費は無料となりますのでぜひご参加ください。
詳細はこちら
- 2021.7.08 会員一覧、イベントを更新しました
- 2021.6.04 会員一覧を更新しました。
- 2020.7.20 会員一覧を更新しました。
- 2019.2.01 1月29日の特別講演会が鹿児島建設新聞に掲載されました。
1月29日に行われた「2018年度 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)インフラ維持管理・更新・マネジメント技術 インフラ維持管理に向けた革新的先端技術の社会実装の研究開発に関する検証試験報告会」が鹿児島建設新聞にて掲載されました。
詳細はこちら
- 2019.1.29 一般社団法人 構造物診断技術研究会 特別講演会
2018年度 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)
インフラ維持管理・更新・マネジメント技術
インフラ維持管理に向けた革新的先端技術の社会実装の研究開発に関する検証試験報告会
・日時: 平成31年1月29日(火) 14:00~17:00
・場所: 鹿児島大学工学部稲盛会館
※本報告会は土木学会継続教育(CPD)認定プログラムです。
(認定番号 JSCE19-0033 単位数3.0)
- 2018.10.12 一般社団法人 構造物診断技術研究会 特別講演会
特別講演会が開催されます。
■ 日時: 平成30年10月12日(金) 13:30~15:30(受付13:00~)
■ 場所: 鹿児島大学工学部 海洋土木工学科棟2階 アクティブラーニング室
■ 講師: 魚本健人 氏 (東京大学名誉教授)
■ 演題: 「インフラの維持管理と産官学連携」(仮題)
(CPD認定番号:JSCE18-1066 単位数: 2.0単位)
- 2018.7.30 平成 30 年度一般社団法人構造物診断技術研究会総会
平成30年度の総会が開催されます。当日は特別講演会も予定しております。
(CPD認定番号:JSCE18-0739 単位数: 1.5単位)
詳細はこちら
- 2018.6.25 コンクリート診断士受験対策講習会
コンクリート診断士資格試験のための受験対策講習会として、実務経験が豊富なコンクリート診断技術の専門家に、必要な知識や出題予想ポイントを重点的に解説していただきます。
詳細はこちら
- 2018.1.31 発足式
当法人の発足を記念して特別講演会・祝賀会を行います。
詳細はこちら